このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2020年 (59)
2019年 (87)
2018年 (99)
2017年 (67)
2016年 (44)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
※このトピックスは限定公開トピックスです。トピックスの内容を閲覧するにはパスワードの入力が必要です。
11月の吊り飾りは風船をデコしてみました。
工作はプラ板でキーホルダーを作りました。自分の描いた絵がキーホルダーになるので、真剣に取り組んでいます。トランプより一回り大きな透明板がオーブントースターで温めると4分の1に縮んでちょうどキーホルダーに良いサイズになります。
LaQ、クーゲルバーンの様子。ダンスやお誕生日会の準備の様子もご覧ください。
12月の行事予定を掲載致しました。配布物/配布物一覧からご覧ください。
今年の12月は例年よりも寒いとか。忙しい時期ですが、合間を見て児童館もご利用ください。
あっという間に師走となりました。
寒~い日や風の強い日は是非、児童館で遊んでください。
現在のわすれものを掲載致します。
心当たりの方は、お手数ですが、ご来館くださいませ。
一か月ほど保管させていただきます。
6月19日頃4年生5年生の学童さんで植えた、芋のつる。
いよいよお芋掘りの季節がやってきました。
5ヶ月たって、無事、おいもができていました。芋掘りの様子をご覧ください。
10月はマンダラぬりえがブームになっています。
基本は円形で、これは自然のサイクルを表しているそうです。
あらゆる世代の心を整え、身体を癒し……という大人のウンチクはともかく、みんなの作品をご覧ください。
11月の行事予定を掲載致しました。配布物/配布物一覧からご覧ください。
今秋は9月10月と荒れた天気が続きました。11月は是非、秋晴れのよい日が続きますように。
児童館の吹き抜けに、怪しいかぼちゃのランタンが浮いています。
ハロウィーンの飾りです。おやつに食べたみかんのシャーベットの器を使っています。こんなにたくさんランタンがTrick or Treat!って来たら大人でも怖いよー
10月18日(水)、赤ちゃんサロンで運動会をしました。
走ったり、ハイハイしたり、ゴールに向かってよーいドン!親子リレーや、玉入れもしましたよ。みんなとっても上手に玉をカゴに入れられて、びっくりしました。
最後に、ポンポンを持って「さんぽ」に合わせてダンス♪楽しんでくれたお友達みんなに、メダルをプレゼントしました☆
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。