2020年4月9日
社会福祉法人 住吉むつみ会
新型コロナウイルス感染症対策について
お知らせとお願い
政府の「緊急事態宣言」発令を受け、神戸市の対応方針が時々刻々と出されているところです。
その中で「保育園等について 市立、私立とも、臨時休業は行わないが、感染防止の観点から可能な限り家庭保育を強く要請する。」また、厚生労働省からも「運営の規模縮小」の通達がありました。
このことから、下記の内容にご理解、ご協力をいただきますようお願いします。
●原則、保育園は開園していますが、保育の基本理念から考えて、園児同士、職員との濃厚接触が頻繁に行われているのが日常です。環境配慮(消毒、戸外活動、窓開放、職員の手洗いマスク着用、外来者対応等)を実施しているとは言え、感染リスクは大いに考えられます。上記の通り、お子さまを感染から守るためにも可能な限り家庭保育を強く要請させていただきます。ご協力ください。
●送迎時のマスク着用、手指アルコール消毒、保育室からは速やかに退室等ご協力ください。
登園のお子さまにも出来る範囲でのマスク着用をお勧めします。
●送迎時に付き添いのご兄弟、小学生の方もマスク着用の無い場合は、保育室には入らず玄関コーナーで待つようにご指導ください。
●今後の各行事、環境について
・4月23日(木)のお誕生会について
保護者不参加で各クラス毎の小規模の会に内容を変更します。ご予定されていた4月生まれ誕生児の保護者様には誠に申し訳ありませんが、ご了承ください。
・4月17日(金)造形活動、4月27日(月)体育活動はお休みします。
・平日朝夕のボランティア、職員による門前の安全見守りを休止します。
・6月13日(土)予定の運動会
当日までの遊びの積み重ねが出来るのか等、職員全体で検討中です。決定次第お知らせします。
●その他
・担任との連携は大切にしながらも、保護者同士の園内での立ち話等は距離感を持って、必要範囲でお済ませください。
・日々の保育も感染防止に向けて工夫して対応していきます。今後とも色々とご協力をお願いします。
|