このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2020年 (109)
2019年 (10)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
(お昼)
赤飯
長芋入りつくねバーグ
マカロニサラダ
ブロッコリー
人参の甘煮
オニオンスープ
りんごゼリー
バナナ
(3時のおやつ)
豆乳ココアケーキ
ココアケーキは卵不使用で作っています。
しっとりしていて子ども達も喜んで食べてくれました。
【昼】
マーボー丼
小松菜の和え物
中華スープ
果物
【3時のおやつ】
ツナとコーンのスコーン
丼ぶりものはいつも人気のメニューです。
マーボー丼は柔らかく食べやすいので進みがとてもよいです。
マーボー豆腐に玉ねぎや人参などプラスするとたんぱく質と野菜が一緒にとれ栄養満点になるのでお家でぜひ試してみてください。
白身魚の竜田揚げ
ほうれん草とハムのサラダ
人参グラッセ
ぶどうゼリー
えのきと豆腐のすまし汁
果物(バナナ)
おやつ(マドレーヌ)
白米ともち米に小豆を混ぜ、豆の色で炊きあげる赤飯。
保育園では、毎月お誕生日会でのお祝いメニューとして使われています。
はれの日に食べる赤飯の記憶を、大人になっても覚えていてほしいです。
ご飯
さんまの大根煮
ほうれん草とコーンの和え物
蒸しかぼちゃ
白菜とえのきのみそ汁
果物(りんご)
おやつ(アメリカンドッグ)
今日のメインは旬のさんまを使いました。
圧力鍋で炊くことで骨が柔らかくなり、添えの大根にも旨味がいきわたり美味しくいただくことができました。
なかなかお家では手間のかかるメニューですが、子どもたちはご飯に合うと言って喜んでくれます。
【お昼】
レモン鶏
白菜サラダ
人参甘煮
キャベツとしめじのみそ汁
果物(シャインマスカット)
【おやつ】
カップケーキ
レモン鶏のレモン果汁にはビタミンCだけでなくクエン酸も多く含まれています。クエン酸は疲労回復効果があると言われているので、夏バテの疲労回復に上手に利用していきたいですね。
豆腐の揚げ落とし
ほうれん草のお浸し
かぼちゃの煮物
玉ねぎとわかめのみそ汁
果物(なし)
ふかし芋
豆腐の揚げ落としは、水切りした豆腐とすりおろした長芋、鶏ミンチ肉、細かく切った人参、調味料で炊いたひじき、コーンをすべて混ぜ合わせ、卵とパン粉で固さを整え、醤油塩胡椒で味付け、一口大の大きさで油で揚げた料理です。
豆腐を主に使っているので、お腹にどっしり来なくて、ぺろりと食べられます。
牛肉のウエスタン風
チンゲン菜のじゃこ和え
しょうゆ卵
わかめとえのきのすまし汁
果物(オレンジ)
マシュマロおこし
主菜は牛肉、人参、じゃが芋を
ソースとケチャップのタレで
炒めています。子ども達の食べもよく
人気メニューの1つです。
おやつ:豆乳ココアケーキ
主菜は新メニューです。
長芋のしゃきしゃきとした食感が
楽しめます。
子ども達にも人気でした。
ささみの香味揚げ
根菜サラダ
人参グラッセ ブロッコリー
オクラとそうめんのすまし汁
メインはささみの香味揚げです。
パン粉に刻んだ生パセリと粉チーズを混ぜて風味良く仕上げました。
根菜サラダはごぼうをささがきにして、食べやすくし、れんこんは薄くスライスして、歯ごたえを残しながら湯がいてマヨネーズ和えにしています。煮物以外の食べ方もあるので、お家でも試してみてください。
七夕そうめん
かぼちゃの天ぷら
おやつ(いももち)
今日は行事食の七夕そうめんです。
天の川に見立てて、そうめんにきょうり、星形人参、うすあげにしいたけの甘煮を並べて、トッピングに旬のかぼちゃを使った天ぷらです。
喉ごしが良く、この時期には食べやすいメニューです。
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。