このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2017年 (20)
2016年 (12)
2015年 (21)
2014年 (8)
2013年 (5)
2012年 (7)
2011年 (2)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
今日のクリスマス会では、赤鼻のトナカイの劇を観ました。また、サンタファミリーも遊びに来てくれました。
質問したり、ダンスしたり楽しく過ごしました。そして…サンタさんからプレゼントを沢山もらいました。 クリスマスランチも、お友だちや愛児会役員の方とお話しながら、食べました。
今日は、舞子保育園みんなの期待を背負って、ゆり・すみれ・ばらぐみの子どもたちがお芋掘りに行きました。
大きなお芋、小さいお芋、鈴なりになっているお芋。
もも、うめ、さくらさんの分も掘って帰るんだよ!というと更に頑張ってくれました。
なかでもばらぐみさんはさすが、お兄さん・お姉さんの風格で芋掘りから芋運びまで「もう~げんかい~」といいながらも頑張ってくれました。とても頼もしかったです。
子どもたちの掘ったお芋、ご家庭でどうぞご賞味ください。(今年のお芋は鳴門金時だそうです。)
H26.10.15~17の期間、レバンテ垂水2番館(区役所庁舎内)に於いて第19回たるみ生き活き保健福祉フェアが開催されています。
舞子保育園のブースではばらぐみさんの作品を中心に各クラスからの作品を数点ずつ展示しています。お時間のある方は是非お立ち寄りください。
●児童館・福祉施設などの作品展示・活動紹介
【時間】8時45分~17時30分(※17日は15時まで) 【場所】1階ロビー・2階通路
*他、時間によってはふれあい喫茶やミニコンサートも催されています。
おはようございます。 昨日はカレーライスをたくさんおかわりしてみんなでワイワイお風呂に入り、ぐっすり眠ることが出来ました。泣く子もオネショもありませんでした! 今日は朝からラジオ体操で始まりです!
12月の園庭開放
10:00~11:30
2日 自由遊び
9日 製作「クリスマスツリー」*
16日 自由遊び
19日 舞子保育園クリスマス会参加*
*製作、クリスマス会は先着20組までです。
*雨天の場合は保育室で行います。
申し込みは不要です。お気軽にお越しください♪
「虫歯予防デー」である今日、神戸市の歯科衛生士さんによる「歯磨き指導」を行いました。
ゆりぐみ・すみれぐみ・ばらぐみの子どもたちは、紙芝居や犬のパペットを使って歯磨きをすることの大切さ、歯ブラシの持ち方やブラッシングの仕方など教えて頂きました。
ばらぐみさんは、「歯の歯垢染色」も行い、赤く染まった歯を見せあっては大笑いしながら濃く染まっているところがきれいになるまでブラッシングをしました。
特にばらぐみさんは生えかわりの時期を迎え、大人の歯が生えてきます。
お家でも仕上げ磨きをするなどして子どもたちの歯の健康を支えて頂きたいと思います。(仕上げ磨きは小学3年生位まで行うことが望ましいそうです。)
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。