このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2020年 (91)
2019年 (432)
2018年 (437)
2017年 (551)
2016年 (495)
2015年 (479)
2014年 (475)
2013年 (362)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
☆ 朝のおやつ ☆
・牛乳
・そふとせんべい
☆ お昼の献立 ☆
・焼肉丼
・キャベツのおかか和え
・豆腐のスープ
・グレープフルーツ
☆ おやつ ☆
・揚げせんべい
・ビスコ
・カステラ
・年越しそば(うどん)
・タケノコの卵炒め
・かぼちゃのごま和え
・りんご
・磯おにぎり
・ビスケット
・ごはん
・鰆の味噌チーズ焼き
・里芋の炊き合わせ
・カリフラワーののり和え
・わかめのすまし汁
・オレンジ
・豆腐ドーナツ
感染症終息のお知らせ
令和元年12月26日(木)
令和元年12月17日より保育園での伝染性紅斑(リンゴ病)の流行が終息しました
なお、感染症対策の基本は手洗い・うがい、バランスのとれた食事、休養です。
保育園でも引き続き感染症予防に取り組んでいきますのでご家庭でも協力の程よろしくお願いします。
※終息基準は最終発症者確認から1週間新たな発症者が確認されなかった場合。
感染症流行につき開催を見送らせておりましたこのみ広場を12月26日(木)から再開いたします。
園内で流行しておりました感染症が終息し、平常時の保育に移行できましたので、このみ広場の開催をお待ちしておりました方は、是非ご参加ください。
・クラッカー
・ミートオムレツ
・チンゲン菜の炒め物
・トマト
・大豆のスープ
・メロンパン
※このトピックスは限定公開トピックスです。トピックスの内容を閲覧するにはパスワードの入力が必要です。
・ツナのミックスピラフ
・ローストチキン
・ウインナーのケッチャプ炒め
・ポテトサラダ
・コンソメスープ
・みかん
・クリスマスケーキ
感染症発生のお知らせ
令和元年12月24日(火)
アデノウイルスの罹患が確認されました。
症状
軽い風症状を示した後、頬が赤くなったり、手足に網目状の紅斑が出現する。妊娠中の罹患は流産や胎児水腫起こることがあります。
登園の目安
発疹が出現した頃には感染力は消失しているので全身状態が良いこと。
提出
書類
登園届(保護者記入)
有症状
状況
乳児クラス:0名
幼児クラス:0名 累計3名
※前日に38度を超える発熱があった場合、体調回復のためできるだけ休んでいただくようお願いいたします。
ただいま園内で感染症流行につき、このみ広場の開催を中止させていただきます。
再開につきましては感染症終息次第ご連絡させていただきます。感染症拡大防止の措置であることをご理解ください。
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。