このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2020年 (140)
2019年 (288)
2018年 (243)
2017年 (242)
2016年 (251)
2015年 (233)
2014年 (237)
2013年 (225)
2012年 (168)
2011年 (23)
2010年 (40)
2009年 (10)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
雪が降っているのを部屋から見て、「今日はお外で遊ぶ?遊ぶ??」と、園庭での雪遊びを楽しみにしていた子どもたち。
念願の園庭遊びでは、「バケツに雪集める!」と言ってバケツをしばらく置いて雪を集めようとしていました。
今日は菊水公園にお散歩に行きました。出発前に横断歩道の渡り方を確認したので、上手に左右を見て手をあげて、渡っていましたよ。
公園では鯉が何匹いるか数えたり、遊具で遊んだりしました。力がつき、自分たちで出来ることが増えたり、友だちと追いかけっこをしたりし、楽しそうでした。
今日はもちつき大会がありました。お手伝いに来てくださった保護者の方々や、ぞうぐみさんのお友だちがおもちをつくたびに、「がんばれ~!!」と大きな声で声援を送っていました。
つきたてのおもちはとてもおいしく、あっという間に完食していました。
今日は、のりと絵の具を使って、「だるま」の制作をしました。
大好きな「だるまさん」の絵本を見て、「一緒!!一緒!!」と、嬉しそうに取り組んでいました。
みんなが楽しみにしていた、お誕生会・クリスマス会がありました。サンタさんが登場すると大喜びのみんなで、クラスに戻ると押し入れの中にプレゼントがあり、「どうやって飛ばしたのかな!?」と、お友だちと話したりしていました。
バイキングでは、ぞうぐみさんと一緒にグループに分かれて食べました。たくさんおかわりをしていましたよ。
今日は、貸し出し絵本の日です。順番に並び、自分たちのチームが終わったら次のチームを呼んであげていました。
先週、”絵の具”と”ローラー”を使って作ったクリスマスツリーに、星型や丸(雪)などの飾りを貼りました。
保育教諭が見本で貼っていくと「うわ~、すごーい!!」と興味津々の子どもたち。のりの使い方も上手になってきて、集中してたくさん貼っては、とてもかわいいクリスマスツリーを作っていました。
今日は、園庭でどんぐりや落ち葉拾いをしてどんぐりケーキや、どんぐりご飯を作ったりしました。お友だちと「あ~おいしい!」「あーん」と食べる仕草をして楽しむ姿が見られました。
お部屋にボールプールを出して遊んだり、サンルームにハイハイクライマーやトンネルを出して遊びました。
ボールプールではカラフルなボールを両手に持ち、カチカチと音を鳴らしたり投げたりして楽しんでいました。
サンルームではトンネルやハイハイクライマーを行ったり来たりして身体を動かして遊びました。「待て待てー!」と追いかけると笑顔で楽しそうに逃げる子どもたちでした。
寒さが増してきましたが、今日も元気いっぱい園庭遊びを楽しむ子どもたちです。
音楽会の後も、ピアニカなどの楽器遊びを楽しんでいます。楽器を使い終わった後は、”ありがとうの気持ち”で丁寧に片付けをしました。
たくさん遊んだ後は、大好きな給食の時間です。今日は、北海道の郷土料理の”とりめし”でした。給食室前の日本地図の貼ってあるボードを見て「今日は北海道のご飯や!」などと話をしたり、食べてみて「甘い!」「お肉いっぱい入ってる」と、月に1度の郷土料理のメニューを楽しみにする姿もみられました。
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。