このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2020年 (140)
2019年 (288)
2018年 (243)
2017年 (242)
2016年 (251)
2015年 (233)
2014年 (237)
2013年 (225)
2012年 (168)
2011年 (23)
2010年 (40)
2009年 (10)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
今日は今年の保育最終日でした。子どもたちは一足先にかるた遊びや、お正月の歌を歌ったりと、すっかりお正月モードになっていました。
来年に向けて、新年の挨拶「あけましておめでとうございます」を元気な声で言っていた子どもたち。改めて、年始に子どもたちに会うことが、とても楽しみになりました。
今年度もいろいろとご理解、ご協力いただきありがとうございました。また来年度もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
今年保育園で過ごすのも、明日で最後。
皆で、自分のロッカーの大掃除をしました。ロッカーの中身を全部だし、雑巾で拭きました。ロッカーの中だけでなく、ロッカーの扉なども拭きました。
冬休みに入られる方は、黄色い帽子のお洗濯よろしくお願い致します。
今日は風が冷たかったので、15分だけ園庭に出て遊びました。
風が冷たくても元気いっぱいのりすぐみさん、三輪車やボールで遊ぶ姿が見られました。
お部屋に入ってからは、最近はまっているパズルで集中して遊んでいました。
今日は、お部屋でサンタさんの絵本を見たり、お正月の制作を楽しみました。
今年最後の体育遊びがありました。縄跳びが少しずつ上手になってきて、嬉しそうなぞう組さん。「せんせー、見とってー!!」と、張り切って練習していました。
今日は、もちつき大会がありました。園庭で準備している様子を見て、とても楽しみにしていた子どもたち。もちつきしている様子を近くで見ることが出来、歌を歌ったり「よいしょ」とかけ声で応援しました。お部屋では、つきたてのおもちを自分で丸めて砂糖醤油をつけて食べました。「おいしい!」と嬉しそうに食べていました。
お忙しい中、お手伝いに来ていただいた役員のお母さん方やお父さん、おじいさんのお餅をつく姿にも大きな声で応援していました。お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。
今日は下三条町公園にお散歩に行きました。地域の方も通る道なので、道の端を歩いたり、地域の方に挨拶をしようねという話を聞いて出発したので子どもたちも気をつけながらお散歩をしていました。
公園では、滑り台が大人気で順番に何度もなんども滑り、大喜びの子どもたちでした。他には、ドングリを拾ったり、シャボン玉を追いかけたり、むっくりくまさんをしたりし、身体をたくさん動かして遊びました。
朝は曇っていましたが、だんだんと太陽も顔をだし、園庭にもお部屋にも明るい日がさしていました。
りすぐみの子どもたちはお部屋で「ビリボ(bilibo)」を使って遊んだり、園庭で遊んだりしました。
ビリボは中に座って、バランスをとりながらクルクルと回転するのを楽しんだり、横にユラユラと揺れるのを楽しんでいました。
園庭では、ボールを蹴って走ったり、押し車を押したりして体を動かしたり、砂場でコーヒーやジュース、ハンバーグなどを作ったりして遊んでいました。
今日はお部屋でトンネルやハイハイクライマー、フィンガーペイントをして遊んだり、サンルームではプラポイントで遊んだりしました。お友だちと手を繋いだり、保育教諭と触れ合い遊びをしたりして楽しむ姿も見られました。
今日は、子どもたちの楽しみにしていたクリスマス会!
サンタの登場に大喜びのみんなでした!!
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。